飲食店の予約 無断キャンセルは店から請求されるのか?
結論から言うと、飲食店の無断キャンセルは店側から請求できるそうです。
予約した段階で、口頭であっても店との契約が成立しているためです。
しかしほとんどの場合、無断キャンセルされた店側の泣き寝入りとなってます。
裁判費用もかかるため、どうしようもない事なのだそうですが、・・・
ただ、約40人分の予約をして、無断キャンセルしたケースの裁判では、店側の勝訴となって、約14万円ほどの飲食代と訴訟代の支払いを命じられたとのこと。
それにしても40人の無断キャンセルは悪質ですね・・・。
経済産業省の発表資料によれば、無断キャンセルの被害額は年間約2000億円。
そこで、無断キャンセルを被害を減らせる新たな予約システムが開発されたとのことです。
その予約システムですが、
予約時点でクレジットカード番号が登録され、無断キャンセルとなった場合は、登録されたクレジットカードからキャンセル料が引き落とされるということです。
さらに、
無断キャンセルとなったら、店を探している客に知らせるシステム。
だということです。
2019年2月くらいから運用開始。
ホテルや航空券などは、キャンセル料が発生するので、飲食店でもキャンセル料が発生するのは違和感がないですが、どうでしょうか。
予約システムは無断キャンセル対策推進協議会で進められているということです。