電子マネー nanacoのニュース一覧
電子マネーnanacoに関するニュースをまとめてお届けしています。
2019年7月からポイント付与率半減へ
セブンイレブンで電子マネーのnanacoで支払うと100円(税抜き)で1nanacoポイントが付与されますが、これは2019年6月いっぱいまで。
7月からは200円(税抜き)で1nanacoポイントになります。100円(税抜き)で0.5nanacoポイントです。
7月から:100円(税抜き)==>0.5 nanacoポイント
※ロフトとイトーヨーカドー(アリオ)内のテナントは税込みで計算されます。
対象となる会社
ポイント付与率が変更される店舗は、セブンイレブン、イトーヨーカドー(アリオ)、西武・そごう、ヨークベニマル、ヨークマート、アカチャンホンポ、ロフト、セブン&アイ・フードシステムズ(デニーズ、ファミール、ポッポなど)などです。
一部の店舗は実施しないとのことです。
また、オムニ7では、セブンネットショッピング、西武・そごうのe.デパート、アカチャンホンポ、ロフト、セブンミール、イーヨーカドーネットスーパー、イトーヨーカドーネット通販。
変更日
2019年7月1日
※セブンネットショッピングは9月1日から
新サービスの「7Pay」
nanacoポイントに関連して、セブン&アイでは、「7pay」を新たに導入します。7月からセブンイレブンで「7pay」で支払うと、100円(税抜き)で1nanacoポイントが付与されます。
100円(税抜き)==>1 nanacoポイント
セブンマイルプログラムの新サービス
また、セブンマイルプログラム(SEVEN MILE PROGRAM)で新サービスが9月から始まります。セブンマイルプログラム(SEVEN MILE PROGRAM)とは、アプリで購入すると、1円(税抜き)につき、1マイル貯まるというサービス。
マイルというので、航空会社のマイルと思いましたが違います。
セブンマイルは2018年6月から実施されていますが、取得したマイル数に応じてランクが付与され、そのランクに応じた特典を利用できるというものです。ランクアップとともにnanacoポイントも付与されます。
9月から始まるサービスでは、取得したマイルが好きなタイミングでnanacoポイントに交換できます。