ビックカメラで2万円以上・5万円以上を電子マネーで支払うには
ビックカメラで20万円の冷蔵後を購入したいと思っていますが・・・
電子マネーの併用ってできるんでしょうか?
結論からいうと、
ただ、すこし気をつけたい条件があります。
iD・クレジットカードで支払うのは損!
現金や、ビックカメラのクレジットカードで買い物をすると通常10%のビックポイントが付与されます。
ところが、他のクレジットカードだと8%に下がってしまいます。
ビックポイント1ポイントは1円です。
20万円の冷蔵庫を買うと、10%で2万円。
iDもクレジットカードと同じように、ポイント付与が8%になってしまいますので、4千円の損になります。
これは大きいです。
そこで、お勧めしたいのが10%のビックポイントがつく電子マネーです。
10%のビックポイントがつく電子マネー
10%のビックポイントがつくのが、一部の電子マネーですが、概ね以下の電子マネーになります。
交通系電子マネー:
*IC,Suica,PASMO,Kitaca,nimoca,sugoca,ICOCA,はやかけん,monaca,tolca
電子マネー:
waon,nanaco,楽天Edy,Hiroca/ゆめか(利用店舗限られる)
(詳細や最新情報は公式サイトでご確認ください)
上記の電子マネーで支払えばビックポイントは10%付与されますが、難点が一つ。
チャージの上限額以上になった場合、「不足分はどうなるか?」
です。
suicaの支払いで残高不足
電子マネーはチャージの上限額が決まっているので、例えばSuicaやnanacoだと1枚で支払えるのが2万円までです。
Suicaを2枚もっていても、1種類1枚までしか使えません。
もし、ビックポイントがあればビックポイントを不足分に使えます。
残高不足の場合は、不足分を現金やクレジットカードでも払えます。
ただ、クレジットカードだと、その分だけビックポイントが8%になってしまいます。
もし、違う種類の電子マネーを複数持っていたら、次の電子マネーの併用を検討してみてください。
ポイントもついてお得になります。
電子マネーの併用はできるのか?
iD、waon、nanaco、Suicaを持っていて、なんとかならないか聞いてみました。すると、
とのこと。
そういうわけで、次の支払いができます。
nanaco5万円、waon5万円、Suica2万円=合計12万円
電子マネー1種類1枚づつの併用が可能
何種類まで利用できるか分かりませんが、上記4種同時利用は可能だとのこと。
iDはポイント還元が低くなるので使用しませんが。
1種類1枚の併用が可能ということで、
nanaco1枚 + waon1枚 + Suica1枚 などの同時利用が可能です。
楽天Edyだけは5枚まで併用可能
2018年6月時点で、ビックカメラのHPには楽天Edyは5枚まで同時利用できるとあります。
1枚上限5万円なので、25万円までの商品が購入できます。
満額使うと、ビックポイントが約25,000ポイントで楽天ポイントが1250ポイントつきます。
先日Edyで支払ったとき、楽天ポイントが即時付与されました。
Edyを複数持っていれば、高額の買い物ができます。
楽天Edy5枚と電子マネーの併用は?
楽天Edyを複数枚と他の電子マネーの併用はできません。
楽天Edy1枚と他のA電子マネー1枚、B電子マネー1枚という組み合わせのみ可能です。
実際に複数の電子マネーで購入してみました
電子マネーが複数使えるということで実際に購入してみました。
7万円を電子マネーで購入しました
カメラとプリンターをまとめ購入して7万円くらいになったときに、
Edyとnanacoで支払いできました。
まず、「Edyはいくら使いますか」と聞かれましたが、いくらあるか分からなかったので
レジで照会してもらい、その数字全部。
差額は全部nanacoで支払いにしました。
問題なく会計は終了。
Edyはすぐにポイントつきました。
nanacoはまだのようです。
それと、ビックポイントも10%しっかりつきました。
金額が大きくなると2%は大きいですね。
電子マネーの残高照会はできるのか?
このとき、Edyの照会はできましたが、レジによってできないと言われることがあります。
「全額指定しかできません」と言われることもあります。
どのような仕組みになっているのか不明ですが、全部使いたい電子マネーから決済するとよいかもしれません。
決済後の取り消しはできない
注意したいのは、電子マネーで決済すると、取り消しができないことです。
例えばポイントを「楽天ポイントにしたかった」「JALマイレージにしたかった」と後から言っても変更できません。
決済する際に、何にポイント・マイルをつけるのかしっかり伝えるとよいと思います。
「電子マネーは1枚だけご利用できます」と言われたとき
その後、地下1階売り場でカメラを購入。10万円ぐらいで、同様にnanacoと楽天Edyで支払いしようとしたところ、レジ担当者に”電子マネーは1枚だけご利用できます”と言われました。
つかさず、”種類が別の電子マネーの併用はできるそうです”と言い、会計処理をしてもらいました。
結構知らない店員さん多いようです。
できませんと言われても、”できるらしいですよ”と、言ってみてください。